施策情報
2022年
2月
24日
木
新型コロナウイルス感染症対策臨時給付金について
高知県は、新型コロナウイルス感染症が拡大していることを受け、令和4年1月以降の全国的なまん延防止等重点措置の適用及び県内の感染急拡大に伴い、事業活動に大きな影響を受けている事業者に対して、「高知県新型コロナウイルス感染症対策臨時給付金」を給付します。
※営業時間短縮要請(2/12~3/6)の対象事業者については、令和4年2月に限って申請を可能とします。
また、当該給付金の申請金額から2月分(2/12~2/28)の協力金の受給額を控除します。
詳細につきましては、県経営支援課のホームページに掲載されております。
※ホームページはこちらをご確認ください。
○申請受付期間
令和4年2月25日(金)から令和4年5月31日(火)まで
○お問い合わせ先
高知県新型コロナウイルス感染症対策臨時給付金 申請手続相談窓口(コールセンター)
電話番号:088-803-6620
受付時間:午前9時から午後5時まで(土日、祝日も開設しております。)
2022年
2月
22日
火
高知県営業時間短縮要請協力金(第2期 まん延防止分:2/12~3/6)について
高知県は、新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大により、2月10日付けで、県内全域において2月12日から3月6日までの期間、まん延防止等重点措置に基づく営業時間の短縮要請を行ったところです。
この要請に応じて、営業時間短縮の対象となる施設を運営されている方で、業種毎の感染拡大予防ガイドラインを遵守し、営業時間短縮又は休業及び酒類の提供の停止等にご協力いただける大企業、中小企業、個人事業主等の皆さまに対して、「高知県営業時間短縮要請協力金(第2期 まん延防止)」を支給します。
詳細につきましては、県経営支援課のホームページに掲載されております。
※ホームページはこちらをご確認ください。
○申請受付期間
令和4年2月21日(月)から令和4年5月2日(月)(当日消印有効)まで
○お問い合わせ先
高知県営業時間短縮要請協力金申請手続相談窓口(コールセンター)
電話番号:088-821-6670
受付時間:午前9時から午後5時まで(土日、祝日も開設しております。)
2022年
1月
27日
木
事業復活支援金について
経済産業省では、新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主に対して、事業規模に応じた給付金を支給します。なお、給付要件等は、事務局にて引き続き検討・具体化されているため、変更となる可能性があります。
【対象者】
○ 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者
○ 2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上高が、2018年11月~2021年3月までの間の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上又は30%以上50%未満減少した事業者
【給付額】
○ 算出式
給付額=(基準期間※1の売上高)-(対象月※2の売上高)×5
※1 基準期間
2018年11月~2019年3月、2019年11月~2020年3月、2020年11月~2021年3月 の
いずれかの期間(対象月を判断するため、売上高の比較に用いた月を含む期間であること)
※2 対象月
2021年11月~2022年3月のいずれかの月
(基準期間の同月と比較して売上が50%以上または30%以上50%未満減少した月であること)
詳細は事業復活支援金のホームページをご確認ください。
【申請受付期間】
令和4年1月31日(月)15時から令和4年5月31日(火)まで
【お問い合わせ先】
0120-789-140 (携帯電話からもつながります)
03-6834-7593 (IP電話等からのお問合せ先)
受付時間:午前8時30分から午後7時まで(土日、祝日含む全日対応)